onedots

ABOUT one dots

ファッションを主軸とした、クリエイティブプロダクションです。
多岐にわたるデザイン経験を活かし、ブランディング、ファッションデザイン、カタログのディレクション、
映像制作、ショップやディスプレイデザインまで、総合的なクリエイティブワークを行なっています。

スポットでのご依頼も可能ですので、まずはご相談ください。
内容に応じて、カメラマンやインテリアデザイナーなど外部スタッフと連携しております。

BRANDING

BRANDING

きめ細かなヒアリングから、めざすべき方向性やコンセプトを明確にし、総合的にブランドディレクションします。クライアントの強みを最大限に生かしつつ、トレンドや社会的ポジションも考慮し、付加価値の高いブランドに育てます。

  • ブランドのコンセプトメイキング、方向性のディレクション
  • ファッションデザイン、ヴィジュアルディレクション、グラフィックデザイン、映像、空間、WEBサイト、広告など総合的なアートディレクション
APAREL, PRODUCT DESIGN

APAREL, PRODUCT DESIGN

ブランドコンセプト、シーズンテーマを体現した、アパレル製品を企画・デザインします。高感度でコアなブランドから、企業やホテルのユニフォームまで対応。スタイリングの汎用性や、全体の商品構成も考慮したご提案が可能です。

  • アパレル製品(メンズ、レディス、キッズ、バッグ等)の企画・デザイン
  • テキスタイルデザイン(織柄、染色、プリント等)、糸・素材の開発、選定
  • 製品構成、MDプラン
PATTERN MAKING, PRODUCTION

PATTERN MAKING, PRODUCTION

シルエットや着心地にこだわった、アパレルパターンを制作。手引き、CAD、ドレーピングによる立体裁断など、ブランドの方向性や生産数に応じたご提案が可能です。サンプル制作から生産管理まで、トータルでお任せいただけます。

  • パターンメイキング(マスターパターン、グレーディング、マーキング)
  • 製品の仕様書の作成
  • サンプル制作、生産管理
VISUAL, GRAFIC DESIGN

VISUAL, GRAFIC DESIGN

ブランドや商品の世界観を表現するカタログ、ロゴタイプ、ネームなどの印刷物をディレクション、デザイン。統一感のあるヴィジュアルで、質感にもこだわったアイテムを制作します。

  • ロゴやシンボル等のグラフィックデザイン、刺しゅうや織ネームなどへの展開
  • カタログ、DM、パッケージ等のアイテムに付随する販促物のデザイン、印刷物やペーパーアイテムへの展開
  • 以上から派生する、ブランドのWebページデザイン
SPACE DESIGN

SPACE DESIGN

展示会やショップにおいて、ブランドの考え方や方向性を反映しつつ、商品を魅力的に見せる空間をプロデュース。インスタレーションアートのように、その場で何かを感じられる、体験を重視した空間づくりにこだわっています。

  • ショップ、展示空間の構成、ディレクション
  • オリジナル什器の制作
  • ショーウインドウやポップアップショップのディスプレイ、インスタレーションの企画、デザイン
EDUCATION, DISCOVERY

EDUCATION, DISCOVERY

長年にわたるファッションビジネスでの経験を生かした、セミナーや研修、ワークショップを企画運営。企業、個人運営のグループ問わず、成長や学び、新たな発見につながる内容をご提案いたしますので、まずはご相談ください。

  • ブランディングやデザインについてのレクチャー
  • 国内・海外での研修の企画、アテンド
  • ワークショップの企画運営

PROFILE

MASATO KOIDE | 小出 真人
Art Director・Designer

1979年、奈良生まれ。マロニエファッションデザイン専門学校卒。最終学年時に「神戸ファッションコンテスト」で特選を受賞し、イタリア留学資格を得る。

2001年、イタリアに渡り、ミラノにある「イスティトゥート マランゴーニ」のファッションデザイン部門マスターコースに入学。在学中に応募した、LVMHグループの「モエ・エ・ シャンドン」とイタリアのファッション協会「モーダイタリア」が共催する「Moët & Chandon young fashion award 2002」で、グランプリを受賞。副賞として、Roberto Cavalliで研修を受ける権利を獲得。

2003年、Roberto Cavalliのフィレンツェ本社での研修を経て、2004年、Pierangelo d’AgostinとGunn Johanssonによる、Tre社に入社。北イタリアのビエッラに移り住み、オリジナルブランドのhLamの他、Drumohr、Barbisio、 Cariaggi、J.Lindeberg、mila schonなどのブランドに携わり経験を積む。

2012年、独立。アーサ、鈴木康祐とともに Noma experience studioを立ち上げ、Made in Me ProjectのTransparent Bagをミラノサローネで発表。使い手自身が能動的にそれぞれのアイデアを反映できる、ミニマルな透明バッグのシリーズをイタリア、日本のミュージアムショップなどで展開。並行して、Altea、Adolfo Domínguezなどのブランドに携わる。

2015年、帰国。大阪を拠点とする。2018年、パートナーのアーサとともにAtelier M/Aを立ち上げる。オリジナルブランドの運営、さまざまなアパレル企業のブランドディレクション及びデザイン、ホテルや企業のユニフォームデザイン等も手掛ける。

帰国後は上記と並行して、母校のマロニエファッションデザイン専門学校で教員として2年間後進の指導にあたり、その後は非常勤講師を務める。ファッションデザイン、着想からコンセプトメイキング、ポートフォリオ製作、卒業制作の指導、イタリア研修の企画・引率まで幅広く担当。

2024年、屋号をone dotsに改名。2025年、日本国際博覧会(大阪・関西万博)における「大阪ヘルスケアパビリオン」のユニフォームデザインを担当。

asa | アーサ
Modelist

大阪生まれ。マロニエファッションデザイン専門学校を卒業後、国内のアパレルメーカーで、オリジナルブランドの企画・デザイン、パターンに従事。

2004年、イタリアに渡り、ミラノの「イスティトゥートセコリ」のマスターコースで、人体構造の考察によるプロポーションを重視したセコリ式のパターンメイキングを学ぶ。
同校卒業後、Tre社での研修を経て、2009年、REMODA S.P.A Novara(パターン・サンプル縫製オフィス)入社。
Emanuel UngaroやAlberta Ferrettiなどのコレクションブランドのファーストパターンを担当。 デイリーウェアはもちろん、オーダーメイドのウェディングドレスや舞台衣装まで、幅広いジャンルの仕事を経験。平面パターンに加え、複雑な立体裁断を要するパターンも多く手がける。

2012年、小出真人、鈴木康祐とともにNoma experience studioを立ち上げる。

2015年、帰国。2018年、パートナーの小出真人とともにAtelier M/Aを立ち上げ、パターンメイキングを軸に、企画・デザイン、製品開発に取り組む。

上記と並行して、さまざまなアパレルブランドのレディスパターンのほか、メンズ、キッズ、バッグ等のパターンを手がける。

AOUT M/A

ABOUT Atelier M/A

2018年にスタートした、ファッション=アート=サスティナビリティーの3つが融合した、独自のクリエーションを追求するブランドです。
デザイナーが思索を重ねることにより、服という媒体を通して、新たな視点、素材、フォルムの可能性を探ります。リサイクル素材の開発、色彩豊かな異素材のミックスやプリント表現など、サスティナブルをユニークなスタイルで形に。
今を生きる人々が、さりげなく意思を身にまとい、今をアップデートできるような服づくりをめざしています。

2018年、1stとなる2019 S/SコレクションをAmazon Fashion Week TOKYOで発表。

2020年、10月15日~17日に合同展示会「rooms41」に参加。第3回「FRaU Ethical Award」を受賞。

2021年4月24日、FASHION REVOLUTIONが2017年より開催しているFASHION OPEN STUDIOに、Atelier M/Aが日本のデザイナーとして選ばれ、国内から初参加。

2021年、10月21日~24日に合同展示会「rooms43」に参加。新進クリエイターを発掘&支援する、roomsのインキュベーションプロジェクト「EMERGING」部門に選出を受けて出展。

one dots Atelier・Store

〒540-0028 大阪府大阪市中央区常盤町2-3-2 一久第1ビル 2F